福津郷土史会6月例会記録
令和5年6月1日(木)
於:視聴覚室13:30~
1 会長あいさつ
・海の道むなかた館で子供たちに新原・奴山遺跡の紹介を行った。救荒植物の資料を見ながら沢山あると思った。
2 今後の予定及びお知らせ
(1)令和5年度文化祭「結(ゆい)・・・近世の公助・共助・自助」
・3つのカテゴリー(史跡探訪・健脚部の活動・バス研修)で郷土史会の活動を紹介して最後に会員を募りたい。
公助班(阿部・松尾・新原・小川・大内)初回会議(6/8木13:30~ 中央公民館workspace)
共助班(大賀・末廣・立山・古田 )初回会議(6/22木13:30~中央公民館workspace)
自助班(有吉・花田・堀・田中 )初回会議(6/7水14:00~ 中央公民館workspace)
紹介班(永尾・西・塔鼻・北原 )初回会議(6/29木13:30~中央公民館workspace)
※ 未定(堀・北原・大内・田中)
(2)7月以降の例会外活動について
資料館巡り(8月 9月日時はLINEで連絡)今年度は③九歴に行くことを決定
①王塚装飾古墳館(桂川町)、②奴国の丘歴史資料館(春日市)、③九州歴史資料館(小郡市)
文化財課の講習会(8月 9月日時はLINEで連絡)講義内容(弥生遺跡、土器編年等を希望)
・バス研修先は現在検討中。日程は11/17(金)、予備日11/24(金)で仮押さえ済み
(3) その他
・福津郷土史会のHP更新について(永尾さん)
・HPに「定例会の予定と記録」「研究発表の記録」のページを付け加えた。これが無料で出来る範囲の限界と思慮。
・【文化協会総会の報告】(阿部代議員)カメリア改修工事に伴い令和7年度文化祭は、中央公民館、工事中の各団体の活動場所については、市と協議中、詳細は別添資料のとおり
3 LINE研修
・友達招待の方法について復習
4 調査研究発表
(1)「福岡県地理全誌」福津市各村の物産(先月の続き)
・地理全誌には間違いや誤記も見受けられるが、分析すると興味深い内容が満載である。(明治初期の各物産の価格、救荒食物の栽培状況、稲の品種、藩の専売仕組みが郷土の食文化に影響、各村の職業別人口から定礼医の推察・・・)
(2) 「菊池の歴史スポット」(北原さん)
・【菊池神社】元寇で一族を率いて戦い武功を挙げた菊池武房は朝廷から賜った甲冑だけで行賞が無かったため反幕府。
・【鞠智城歴史公園】鼓楼、兵舎、米倉、板倉(武器庫)等が復元。
5 その他
・6/12に予定していた津屋崎探訪は秋期に順延する。
・海とまちなみの会会報「はちがめ通信」に4/18の津屋崎探訪(新町区)の状況が掲載
※ 次回例会 7月6日(木)視聴覚室
※ 津屋崎探訪(岡の2・3)6/12(月)集合:13:30なごみ駐車場、予備6/29(木)