福津郷土史会7月例会記録

令和5年7月6日(木)

於:視聴覚室13:30~

1 会長あいさつ

2 今後の予定及びお知らせ

(1) 九州歴史資料館訪問(8月29日火10:00カメリア集合※高速使用、筑紫神社付近の飲食店で昼食

  車両45台(①小川、②田中、NAVI立山、③花田、④西、NAVI新原、⑤永尾、NANI永尾

(2) 文化財課の講習会 田上氏と日程調整中(令和6年1月~6月に開催、参加者は郷土史会と知合い程度として欲しい、詳細が決まり次第連絡する

内容 福津市の弥生遺跡         ※ R6.7.1R7.6.30カメリア休館

(3) その他

  ・津屋崎祇園山笠について・・・大賀さんより歴史的経緯や見どころについて説明

  ・津屋崎古墳に関する座学の9月開催を計画中・・・花田さんが鋭意準備中

  ・資料のMail配信(大賀・松尾・花田・永尾・大内・立山の6名に配信)

※ Mail受信が可能な方は小川に連絡を。出来るだけ多く例会発表者を募りたい。2週間以上の余裕を持って連絡を。

 

3 文化祭の進捗状況

 (1) 公助班・6/8 協議内容(テーマの意義や定義、各員の担当項目等について話し合い、①年表(大内)、②宮司の水事情(阿部・松尾)、③藩の公助(新原)、④藩財政と施策(小川)を担当することになった。 次回7/27

 (2) 共助班・6/22協議内容(年表の協議が必要、忍照・定礼を写真付きで分かり易く展示する。 次回

 (3) 自助班・6/ 7協議内容(救荒食の薩摩芋・馬鈴薯・お救人等、農事絵馬、薬草についてtopic的に紹介する。 次回7/12

 (4) 紹介班・6/29協議内容(①例会活動(永尾)、②例会外活動(北原)、③健脚部(西)、④バス研修(塔鼻)の4活動について模造紙8枚程度を使い来場者に紹介し新会員を募る。次回までに各自原稿を作成予定

※ 展示物は横書き、デスマス調。各班の展示スペースは、展示内容が煮詰まった段階で再協議

4 LINE研修  8月例会時に2030分程度質問を受け付けて一旦終了したい。

・その後の研修として「SNS研修」を西さんが行う。

 

5 調査研究発表

(1)「小氷期と飢饉、福岡藩の財政状況」について・時間不足のため8月例会で発表

(2) その他

・永尾さんが五色百人一首などについて8月例会で発表予定

・福岡城絵図と博多祇園山笠コース図の提供を受けたので8月例会で紹介する。

 

6 その他

・追加配布資料「ふるさとみやわか第42号」「古賀郷土史研究会通信(第17号)」

・「宗像・糟屋の100年」「福岡県史」等の図書の寄贈を受けたので、希望者に譲渡する。

 

・花見が浜の【古財弘之】さんがトライアル参加された。