福津郷土史会10月例会記録
令和6年10月3日(木)
於:会議室13:30~
1 会長あいさつ
・昨日郷育絵馬を実施(8名+10名)縫殿の階段も無事事故も無く終了、
近年不審者が出没とのことで神社での郷育が難しくなってきた⇒座学での実施も検討すべき
・徳山での調査を台風で中止、代わりに高鍋で調査してきたので後日報告する。
2 今後の予定及びお知らせ
(1)文化祭の担当者配置の確認
11月1日(金)13:00集合全員で展示開始
2日(土) 9:30集合開会式(有吉、大賀、阿部、松尾、塔鼻、田中)
AM9:30(大賀、松尾、小川)
PM13:30(阿部、永尾、立山)
3日(日)AM9:30(松尾、田中、小川⇒宮川)
PM13:30(大内、有吉⇒小川、北原)
4日(月)AM9:30花田、小川、松永
PM13:30(花田、堀 、有吉) 14:30~後片付け
・展示物の拡大(A0,A1,A2)を市に依頼する場合は原稿を10/10までに小川まで
・文化祭展示物作成のために購入した物品は領収書を立山会計まで提出
・福間地区(入口側組立、吊下⑦⑧)、上西郷(吊下⑤⑥)、神興(吊下①②)、
津屋崎(窓側組立、吊下③④)
(2) バス研修 カメリア駐車場11/14(木)8:30集合 宇佐神宮・大分県立歴史博物館
・参加者(会員サポーター+古田・北原 計21名)
(3) カメリアの改修工事に伴う例会会場について他
・本日の資料で11月例会までに①例会の時間、②例会会場、③会場までの
交通手段について検討しておくこと
3 文化祭「福津市の小学校150年の歩みを振り返る」の進捗状況
(1) 福間地区(小川)
・展示案はほぼ完成⇒配布資料のとおり
(2) 上西郷地区(有吉)
・100年誌をベース、八並則吉を中心に、昭和34年頃開始した給食、校歌の変遷、OGやOBの逸話等
(3) 神興地区(永尾)
・神興小の沿革、大正新教育と安部清美の教育理念⇒現代に繋がる愛・土・全村教育等
(4) 津屋崎地区(阿部)
・津屋崎小の沿革、西ノ後遺跡に立地、校門の位置の謎等
(5) 勝浦地区(松尾)
・勝浦小の沿革、勝浦小創建記念碑を紹介、勝浦と津屋崎の合併の秘話等
4 その他
・群馬県の小学校副読本の購入希望、福岡市美術館「博多のみほとけ」10/26~12/8
※ 次回例会 11月7日(木)視聴覚室 文化祭 11/1準備、2~4文化祭
※ バス研修 11月14日(木)