福津郷土史会6月例会次第

令和6年6月6日(木)

於:視聴覚室13:30~

1 会長あいさつ

・これから文化祭や郷育と忙しくなる。今年の郷育絵馬では「金刀比羅神社」の絵馬を紹介する。

    当神社の絵馬堂が狭いので、一度の多人数が入れない。会員だけで下見を兼ねて見に行きたい。

     また、当神社の「周防難船図」に描かれた事故の調査に行く予定。

     その結果は改めて報告したい。

  ※ 宮川さんが加入挨拶「3月の郷育(清瀧水路)に参加して加入を決めた。寺や神社巡りが趣味」

 

2 今後の予定及びお知らせ

    (1) 「宮司の水利」現地調査について

      6月14日(金)13:30宮地嶽神社第一駐車場奥宮司公民館前集合

      6月18日(火)予備日

     参加者( 12名参加予定・・・雨天中止等の連絡はLINEで行う。各自確認をお願いする。 )

 

    (2) 文化祭「福津市の小学校150年の歩みを振り返る」の進捗状況について

     ・福間校区(代表 小川 )

     ・上西郷校区(代表 有吉 ) 7月例会で各班の展示方針や進捗状況の報告をお願いするので

     ・神興校区(代表 永尾 ) それまでに各班で話し合っておいて欲しい。

     ・津屋崎校区(代表 阿部 )

 

    (3) 写真整理の進め方

     ・整理委員(堀・大賀・阿部・有吉・松尾)の都合

     ・先の予定は未だ分からない。大賀(火が〇)、有吉(木が×)

      寄託資料の借り出し等準備ができたらLINEで日にちを設定する。(事務局:小川、立山)

 

    (4) 健脚部活動報告会(清瀧水路調査)について

     ・視聴覚室が空いている日・・・7月22日(月)7月29日(月)

     ・7月22日(月)に視聴覚室で実施する。

 

    (5) その他

     ・新原さんから5月24日(金)の女子会(博多探訪)の報告

     ・大賀さんから高野山刈萱堂(刈萱道心と石堂丸の話)の紹介

     ・有吉さんと大賀さんが郷育カレッジ開校式(7/13 13:00)で表彰されます。

 

3 調査研究発表

    (1) 「福岡城絵図・博多山笠順路図」について

          ※【誤記訂正】文禄3年(1592年)→文禄元年(1592年)

     ・隆景は秀吉から受領した基諱・養父郡は佐賀藩と対馬藩の飛地。怡土郡は、福岡藩・中津藩・

      対馬藩の領地が入り乱れている。

     ・神屋宗湛の家は、奈良屋町の「豊国神社」にある。・・・

 

    (2) 「宮司の水利」について

     ・宮司の西側は前田川が流れるだけで水が不足する土地→御供田池から民間の力で水路を掘り

      三辻川の上を通樋させ前田川に導水して水不足を解消(14日に民の工夫の跡を見学予定)

     ・林口池は藩の力を借りずに庄屋阿部忠右衛門と村民で築立→天明の飢饉時に年貢を完納→600俵

             ※ 次回例会 7月4日(木)視聴覚室